日本刀販売・買取 委託販売 通販 Online specialty store of Japanese sword
The Japanese sword is sold to every country in the world.
新着情報/What's New
9月27日
刀 肥後國住赤松太郎兼裕作 令和五年七月吉日(新作刀) Katana [Akamatsutarou_Kanehiro] (Shinsakutou)
9月25日
脇差 備州長船忠光 永正十年八月日 Wakizashi [Osafune_Tadamitsu]
9月24日
刀 越後国光起(刻印)皇紀二千六百二年二月十五日 新嘉坡陥落記念応石井幸蔵氏需造之(無鑑査刀匠) Katana [Endo_Mitsuoki](Mukansa)(Sword commemorating the fall of Singapore)
9月23日
刀 肥後國住赤松太郎兼裕作写清麿 令和五年八月吉日(新作刀) Katana [Akamatsutarou_Kanehiro](Kimura_Kaoru)(Shinsakutou)
8月31日
刀 井上正国作(淡路) 慶応二九月日 鍔 井上正国作 慶応二暦 Katana [Inoue_Masakuni] Tsuba [ Inoue_Masakuni]
8月30日
刀 寿命(新々刀) Katana [Jyumyo] 拵 朱乾漆石目塗鞘打刀拵 [Koshirae]
8月28日
短刀 丹後守兼道 Tantou [Tangonokami_Kanemichi]
8月25日
刀 備前国住長船祐定 天正七(以下切) Katana [Bizen Osafune_Sukesada]
8月15日
脇差 水府住信房作之 慶応三年(茨城郷土の名刀展図録所載刀) Wakizashi [Suifu ju Nobufusa]
8月14日
刀 盛次作(平高田) Katana [Taira_Moritsugu]
8月12日
刀 備州長船祐定 永禄四年八月日 Katana [Osafune_Sukesada]
8月10日
刀 雲州住貞法作之 昭和六十一秊八月日(島根県重要無形文化財) Katana [Kobayashi_Sadanori]
8月9日
菊池槍 宗次(時代室町後期) Kikuchiyari [Munetsugu]
8月8日
脇差 (菊紋)(以下折返)丹波守吉道(京三代) Wakizashi [Tanbanokami_Yoshimichi](Kyo 3generations)
8月5日
刀 賀州金澤住家平 元禄十六年八月吉日 Katana [Kashu_Iehira] 販売済
刀 越後国光起(刻印)(遠藤光起)(無鑑査刀匠) 皇紀二千六百一年五月日応濱田又次氏需造之 Katana [Endo_Mitsuoki](Mukansa)
8月4日
大小 刀 無銘(初代伊賀守金道) 脇差 丹後守藤原寿命 Daisyo Katana[Iganokami_Kinmichi](1generations) Wakizashi[Tangonokami_Jyumyo]
8月3日
刀 兼秀(岐阜) 昭和十八年夏 Katana [Kanehide] 販売済
7月22日
脇差 山上千里則久作 昭和五十七年八月 Wakizashi [Yamagami_Norihisa]
7月21日
刀 肥後國住赤松太郎兼裕作写清麿 癸卯年六月吉日(新作刀) Katana [Akamatsutaro_Kanehiro] (Kiyomaro Utsushi)
7月7日
短刀 和泉守兼定(会津十一代) 松宮直秀守刀(観音寺打ち) Tantou [Aizu_Kanesada](11generations)
太刀 高市忠房作 昭和五十九年仲秋為和弥 Tachi [Takaichi_Tadafusa]
7月6日
短刀 備陽岡山住一鐡齋國光作(花押) 平成元年五月二十三日応需三ツ木茂ミヨ子氏銀婚式記念 Tantou [Ittetsusai_Kunimitsu]
短刀 加藤兼國作 榎本家重代守護剣平成五年八月日 Tantou [Kato_Kanekuni]
7月5日
刀 無銘(尾張関) Katana [Owari_seki]
7月4日
脇差 播磨守橘吉成入道(摂津・新刀) Wakizashi [Harimanokami_Yoshinari]
短刀 しげまさ(酒井繁政) 為古里庵(おそらく造)(無鑑査) Tantou [Sakai_Shigemasa] (Osoraku Tsukuri)(Mukansa)
7月3日
刀 (菊紋)一高井越前守源来信吉 Katana [Echizen no Kami Minamoto Rai Nobuyoshi]
7月2日
短刀 無銘(宇多) 拵 黒漆梨子地鞘小さ刀拵 Tantou [Uda]
7月1日
刀 無銘(古三原) Katana [Komihara]
刀 尾崎長門介正隆(天龍子正隆) 嘉永七年二月日応於摂州浪華需鍛之 Katana [Ozaki_Masataka] (Tenryushi_Masataka)
6月30日
刀 関住正直作平成十六年八月日 為吉田斉亮家重代 Katata [Nakata_Masanao]
刀 宮城典真 昭和六十三年三月日 Katana [Miyagi_Norizane]
6月29日
短刀 東都住酒井一貫斎繁正彫同謹作(無鑑査刀匠)(新々刀大鑑所載刀) 祝還暦応飯村はつよ好昭和二二十一丙午年拾月三日 Tantou [Sakai Ikkansai_Shigemasa](Mukansa)(Posted on shinshinto Taikan)
6月28日
短刀 信州住人次平作(高橋次平)(無鑑査刀匠) 昭和丁卯年二月日 Tantou [Takahashi_Tsuguhira] (Miyairi_Yukihira scool) (Mukansa)
6月21日
刀 無銘(末三原) Katana [Sue Mihara]
6月18日
刀 無銘(兼春) Katana [Kaneharu]
6月15日
短刀 無銘(水戸正勝) Tantou [Mito_Masakatsu]
6月14日
短刀 播州手柄山藤原氏繁(二代) Tantou [Tegarayama_Ujisghige] (2generations) 販売済
6月12日
短刀 三笠砲鋼秀明(堀井秀明) 昭和六辛未正月 Tantou [Horii_Hideaki] (Mikasa dagger)
6月11日
刀 備州長船祐定作 Katana [Osafune_Sukesada]
脇差 大和大掾藤原氏重(初代) 明暦三年八月吉日 Wakizashi [Yamatodaijyo_Ujishige](1generations)
6月6日
短刀 氏房(関) Tantou [Ujifusa]
6月2日
短刀 繁家 平成九年三月日 Tantou [Shigeie]
6月1日
薙刀 大和大掾藤原正法 Naginata [Yamatodaijyo_Masanori]
5月31日
刀 信正 野州ニ眠ル以古鉄造之平成六年八月日 Katana [Hayasaka_Nobumasa]
5月30日
脇差 備前国長船住横山祐包 (菊紋)一嘉永二年二月日友成五十八代孫 Wakizashi [Bizen yokoyama_Sukekane](Sinsintou Jyousaku)
5月29日
刀 豊後住山城大掾藤原義行 Katana [Yamashirodaijyo_Yoshiyuki]
5月28日
刀 江州住中川泰天作之 平成十六年七月日 Katana [Nakagawa_Taiten]
5月27日
刀 肥前国近江大掾藤原忠吉(四代)(新刀上作) Katana [Oumidaijyo_Tadayoshi](4generation)
5月25日
刀 備前長船住横山祐包作(銘は無保証・居合向) 元治二年八月日友成五十八代孫 Katana [Bizen yokoyama_Sukekane](No signature guarantee)(For iai)
5月21日
太刀 行安(国不明・時代室町前期) Tachi [Yukiyasu]
5月20日
刀 信濃国晶平(川崎晶平) 平成十二二壬午年八月吉日 Katana [Kawasaki_Akihira] (Miyairi Scool)
5月15日
刀 兼定(会津兼定) Katana [Aizu_Kanesada]
5月13日
短刀 安房之國成道作(石井成道) Tantou [Ishii_Narimichi]
5月12日
短刀 近江守忠吉(六代) Tantou [Ouminokami_Tadayoshi] (Tadayoshi 6ganerations)
5月11日
短刀 長寿斎綱俊 安政七年三月日(初代長運斎綱俊) Tantou [chounsai tsunatoshi] (1generations)
5月10日
刀 越後国住天田貞吉作(人間国宝 天田昭次の父) 昭和拾壱年八月日応山崎忠太郎氏需 Katana [Amada_Sadayoshi] (Father of Living National Treasure Amata akitsugu)
4月19日
短刀 神水作 慶応元年 Tantou [Shinsui]
4月18日
短刀 千代鶴(相模・文政頃) Tantou [chiyozuru]
4月17日
脇差 正照(肥後) 文化元年二月日 Wakizashi [Masateru]
日本刀の販売、買取り致します。
Profile

〒232-0061 横浜市南区大岡1丁目67-16-1
TEL 045-341-4638
FAX 045-341-4639
URL https://www.samuraishokai.jp
E-mail nihontou@samuraishokai.jp
全国刀剣商業協同組合会員
財団法人 日本美術刀剣保存協会会員
美術品商 神奈川県 第451330001517号

Schedule
カレンダーの日は担当者が不在の為、発送業務やお電話でのご対応が出来ませんので、予めご了承下さい。
当店は事務所兼住宅の為、商品の陳列等は致しておりません。
ご購入希望商品等のご確認のみ行っております。
ご来店の際には、予めご購入希望商品と日時を必ずメール・電話・FAXにてお問い合わせください。