 |
雛刀 無銘(新々刀後代伊賀守金道)
Hinagatana [Iganokami_Kinmichi] |
保存刀剣
NBTHK Hozon
品番No-sw25306
価格(Price) 販売済 SOLD
|
刃長 Blade length |
31.5cm(一尺四分) |
反り Sori |
1.8cm |
元幅 Width at the hamachi |
1.65cm |
元重 Kasane |
4mm |
先幅 Wide at the Kissaki |
1.15cm |
先重 Saki kasane |
3mm |
目釘穴 Mekugi |
1 |
時代 Jidai |
江戸時代後期 Late Edo periodd(A.D.1848) |
産地 Country |
山城国 Yamashiro |
|
注文する/Order |
特徴:伊賀守金道(初代)は関兼道の長男で、文禄二年に父兼道と兄弟四人(伊賀守金道初代・越後守来金道初代・丹波守吉道初代・越中守正俊初代)で二条関白の御供で上京し、西洞院に居を定め鍛冶集団を成し鍛刀する、その後も伊賀守金道銘は十代(嘉永1848年)まで続いた
|