サムライ商会

刀 越後国光起(無監査刀匠) 昭和二十年弥生 
Katana [Endo_Mitsuoki](Mukansa)

特別保存刀剣
NBTHK Tokubetsu Hozon

品番No-sw25176
価格(Price) 980,000円(JPY)

刃長 Blade length 66.8m(二尺二寸一分)
反り Sori 1.7cm
元幅 Width at the hamachi 3.4cm
元重 Kasane 8.2mm
先幅 Wide at the Kissaki 2.55cm
先重 Saki kasane 6mm
目釘穴 Mekugi 1
時代 Jidai 昭和二十年三月 1945年 Showa eriod(A.D.1945)
産地 Country 新潟県 Niata
注文する/Order

特徴:遠藤光起は本名を仁作、明治三十七年(1904年)新潟生まれ、昭和十年(1935年)に栗原彦三郎の運営する日本刀鍛錬伝習所に入門する、数年を経て新作名刀展で優秀賞や入選、特賞、日本刀大共進会優秀賞、日本刀展覧会特選4回、誉特選賞2回、金牌、総裁賞など多くの受賞を果たします、1939年(昭和14年)には、後鳥羽天皇700年祭奉賛会にて日本刀を奉納、1945年(昭和20年)には当時の海軍大将・山本五十六(やまもといそろく)の記念刀を鍛刀します、その後も、伊勢神宮を始め名だたる神社仏閣に刀剣を奉納し、1981年(昭和56年)には財団法人日本美術刀剣保存協会によって無鑑査に認定されました。本作は出来、保存状態が良く特別保存になっている

日本刀販売・通販・刀剣のサムライ商会TOPに戻る