 |
鉄地文字透鍔 義之作(川島義之) 平成癸巳年
Tsuba [Kawashima_Yoshiyuki] |
品番No-ts24001
価格(Price) 販売済 SOLD
|
大きさ Size |
|
縦 Length |
8.1cm |
横 Width |
7.8cm |
厚み Thickness |
5.5mm |
時代 Age |
平成25年(2013年) Heisei era(A.D.2013) |
|
注文する/Order |
特徴:川島 義之昭和二十二年(1947) 8月28日 静岡県静岡市清水区生まれ
昭和六十一年(1986)、新作名刀展 彫金の部に初入選以来三十有余年にわたり鉄鐔を制作。平成十六年(2004)努力賞を受賞、同二十年(2008)以降は優秀賞を多数受賞し、同二十七年(2015)には薫山賞、翌二十八年(2016)には栄誉ある会長賞を受賞する。硬軟の卸し鋼を折返して鍛練した材料や玉鋼を使用する。錆地がやや赤黒味を帯びて柔らかく輝く。透かし文字の意味は「有事斬然」(ゆうじざんぜん)=事があれば、刀を抜くように、うろたえず素早く対処すべし。「無事澄然」(ぶじちょうぜん)=何事も無いときは、きれいに心を澄ましている。心が濁ってはいけない。
|